はつり工具の特徴・使い方を解説

はつり工具の特徴・使い方を解説

ブロック塀に穴を開けようと思っても、通常の電動ドリルではパワー不足で全く歯が立ちません。

ブロック塀のような固い場所の作業には、強力な回転と打撃の併用で楽に穴あけやはつりを行うハンマードリルが便利な事をご存じですか。

今回の記事では、はつり工具の特徴や使い方に関して解説します。

はつりとは?

疑問

土木工事や建築現場においてコンクリートで作られている壁や土間等を壊したり、形状を整えるために表面をノミなどで削る事です。

基本的にコンクリートを削る、穴を開ける、切る、壊すといった工程は全て、はつりと呼ばれています。

現在ではコンクリート製品に限って、はつりという言葉を用いますが、元来木材製品に対して用いられていました。

ハンマードリルとは?

ハンマードリル
引用:島道具

ハンマー同様の打撃と、ドリルの回転を併用した働きを行う電動工具です。

コンクリート等、単に回転動では切削する事が出来ない、高硬度の材料等に、打撃を加えつつ回転させ加工を出来るようにします。

ハンマードリルは、振動ドリルを更にパワフルにした工具です。回転方向に垂直に打撃を加え材料や部材に穴を開けます。

コンクリ―トへ、より素早く大きな穴開けに用いられる工具です。動作は「回転&打撃」「回転のみ」「打撃のみ」から選べます。

「打撃のみ」のモードを使用すれば、コンクリートに大きな穴を開けられます。

ドリルドライバー、振動ドリル、ハンマードリルの違い

工具のイメージ画像

ドリルドライバー

モーターで回転し、穴あけとネジ締めの両方を行える電動工具です。主に木材への穴あけ、ビス止めに用いられます。

振動ドリル

ドリルドライバーの回転機能に振動機能を付加した電動工具です。

先端を振動させ、固めの材料やタイルなどの割れやすいものにも穴を開けられます。

振動ドリルは主にモルタルやレンガなどに穴を開ける際に使用され、コンクリートに穴を開けることも出来ますが、ハンマードリルと比較して小さな穴になります。

ハンマードリル

詳細は既に既述しましたが、ドリルドライバーに打撃機能を付加したものです。

ドリルの先に縦方向の打撃を加える事により、固い材料への穴開けを行えます。

ハンマードリルは主にコンクリートや石等の固い材料の穴開けに使われます。

ドリルドライバー・振動ドリル・ハンマードリルの違い

振動ドリルの振動は、ハンマードリルの打撃のように強い力は加わりません。

そのため振動ドリルは手で押し穴あけを行いますが、ハンマードリルは打撃の力だけで穴あけが出来ます。

ドリルドライバーの穴開けに関しては木材など比較的弱い材料に対してのみです。

ハンマードリルの使い方

使用方法

非常にパワーのある電動工具なので、安全に使用し、事故を防止する為には、正しい使用方法を把握しておく事が肝要です。

以下に使用方法を解説します。

ハンマードリルを選ぶ

ハンマードリルが加工する物は、木材やコンクリート鉄鋼等、多岐にわたっており、更に材質により穴あけ出来るサイズも決まっています。

使用しようとするハンマードリルで対象物の切削が出来るか、仕様書などを確認しましょう。

ビットを選ぶ

ビットの取りつけ方は以下の通りです。

STEP.1
シャンクを掃除する
ビットの下部のシャンク部をきれいに拭き。グリースや機械油を塗布する。
STEP.2
奥まで差し込む
フロントキャップの穴からビットを入れて奥まで差し込みます。
STEP.3
回しながら更に奥に入れる
軽く押しつつ回していくと溝同士がかみ合い更に奥へと入ります。慣れるまでは、なかなか分からないかもしれませんが、次第に入る感覚が分かってきます。
STEP.4
差し込み具合の確認
ビットを引っ張って抜けないかを確認します。

安全対策

粉じんや切削屑が飛散するので、作業する際は防護メガネ、マスク、作業用手袋を着用します。

また屋内で作業をする場合には騒音対策の耳栓も着用しましょう。

実際の使い方

STEP.1
スイッチが切れていることを確認する
万一スイッチが切れていないとコンセントを差した時に動き出してしまいます。必ず確認しましょう。
STEP.2
コンセントに差し込む
AC100Vのコンセントに差し込みます。
STEP.3
変速スイッチの設定
お好みの打撃数に設定します。設定の仕方は機種によって異なりますので、仕様書にて確認してください。
STEP.4
スイッチを入れる
ビットを対象物にあててからスイッチを入れます。
注意点
ビットはハンマードリル全てに共通ではありません。
 
本体のシャンクに合わせてビットのシャンクも変わります。
 
現在ハンマードリルをお持ちの方が買い替えをお考えの場合は、現在お持ちのビットに合わせて、ハンマードリルを選びましょう。
 
もし異なるタイプを選んでしまうと、ビットを全て買い替えることになりますので、おすすめできません。

切り屑の清掃

ハンマードリルを使っての作業時は、切削屑や紛じんが大量に発生します。

切削によって生じた穴の内部に入り込んで溜まり、次第に切削の妨げになってきます。

ハンマードリルが進みにくいと感じたら一時的に作業を停止し、切削穴の内部を清掃してください。

使用上の注意

注意事項

ハンマードリルはパワーのある電動工具なので、取り扱いには十分注意してください。

使用する際は以下の点に気を付けましょう。

  • コンクリート壁の貫通時や鉄筋などに刃先が接触すると、反動で本体が回転してしまう事があります。
  • サイドグリップをしっかりと固定し、本体を両手でしっかり持って作業をします。
  • 作業直後は本体やビット、切り屑がなどが非常に高温です。
  • 不用意に触らないように注意しましょう。
  • 電源をつないだまま、本体のスイッチに手をかけて持ち運ばない事。
  • 本体にビットを装着する際は、シャンクをきれいにしてグリースを塗布し、奥まで差し込みます。また必ずビットを引っ張って、抜けない事を確認の上使用しましょう。

まとめ

今回の記事では、はつり工具の特徴や使い方に関して解説して参りました。いかがでしたでしょうか。

ハンマードリルは、ハンマー同様の打撃と、ドリルの回転を併用した働きを行う電動工具です。

使いこなすことが出来れば、作業の幅がかなり広がりますが、かなりのハイパワーのため、取り扱いには注意が必要です。

今回の記事を参考にして、目的に合った使いやすいハンマードリルを選んで安全に使いこなしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA