*今回の悩み人*
『親方にエンジンドリルを買ってこいって言われたんだけど、ドリルってたくさん種類あるから全然分かんないっす!もし良かったら具体的な特徴とか使い方とかも教えてください!』
今回の記事を読むとこんなことが分かります。
- エンジンドリルとは?基本的な基礎知識や特徴について
- エンジンドリルの具体的な使用法と注意点の解説
親方からエンジンドリルを買ってこいと言われたようですが、ドリルは驚くほど多種多様なのでどれを購入していいか分からない様子です。
エンジンドリルの特徴とは一体どんなものなのか、そしてどのような用途に使うのでしょうか。
今回はエンジンドリルについての基礎知識と、具体的な使用方法を詳しく解説していきます。
そもそもエンジンドリルって何ですか?
電動ドリルは電気やバッテリーを使用して動作する物です。
それに比べエンジンドリルは名前にもあるように、搭載された2サイクルエンジンをガソリンで駆動させて地面に穴を開ける機械です。
??『ドリルって木材や金属に穴を開けるイメージしか無かったけど、地面に対応した物もあるんだね。エンジンを搭載しているならとんでもなくパワーがありそうでちょっと怖いけど、大丈夫?』
また強力なエンジンを搭載しているため、シャベルなどの手作業では掘れないような硬い地面にも簡単に穴を開けることが出来ます。
これによりパイプなど支柱を立てる為の穴や柵の設置をはじめ、ビニールハウス作成など幅広い用途に対応できるため、活躍の場が多い便利なアイテムです。
エンジンドリルの特徴を解説!
ここではエンジンドリルの主な特徴をご紹介していきます。どんな工具なのかを理解する事で、難しい加工も簡単にこなせるようになります。
特徴① エンジン駆動でどこでも作業ができる
エンジンドリルはガソリンとエンジンオイルがあればどこでも使用することが出来ます。
どの機種も基本的には2サイクルエンジンを搭載しており、本体の燃料タンクに潤滑油混合ガソリンを注入することで動作するため燃費が良いことがメリットに挙げられます。
これによりバッテリーの残量を気にする事なく常にハイパワーで作業ができるので安心して穴を掘ることが出来ます。
燃費に関してはそこまで良い、とは言えませんが基本的に燃料タンクの容量は500ml〜1Lほどなので、ガソリンがなくなり次第給油を完了させ作業に戻ることが出来ます。
エンジンドリルは2サイクルのガソリンエンジンを搭載しているので、燃料は潤滑油混合ガソリンとなります。
ガソリンとエンジンオイルの混合比率は 25:1 となります。
特徴② 螺旋状のドリル刃で効率よく作業可能
エンジンドリルは地面への穴あけ作業に特化しており、特徴的な螺旋状のドリルビットを高出力のエンジンで動作させることで素早く穴を開けることが出来ます。(ドリルビットは40mm〜150mmなどのサイズ展開がある)
このドリル刃は螺旋状なので、穴を掘り進めると同時に切削した土を掻き出すことができるため効率よく作業をすることが可能です。
??『エンジンドリルはメーカーによって穴掘り機とかアースオーガ、オーガドリル、オーガドライバーとか呼ばれたりするけど基本的には同じ物だよ。』
暑い中で穴を掘るのは相当な労力を要しますので、パイプや杭、柵などを頻繁に打ち込む方にはぴったりの工具です。
特徴③ 田畑や建築現場など幅広く活躍できる
エンジンドリルは穴掘りに特化しているため対象物を切ったり研磨する事はできませんが、その分色々な場所や用途で大活躍します。
ビニールハウスを建てる際には、骨組みの基礎となるアーチパイプや直管パイプをしっかりと土に差し込むのですが、この差し込み穴を事前に開けておく必要があります。
??『ビニールハウスって大きさによっては100箇所以上のパイプ差込穴が必要だけど、手作業で穴掘りしてたら日が暮れてしまうね…』
このように手作業では気の遠くなるような穴掘りも、エンジンドリルを使用すれば圧倒的なスピードで作業を終えることができとても効率的であります。
建築現場では基礎工事の床掘りなどに使用することで、コンクリートを流し込むための穴を掘る作業を効率よく進めることが可能です。
基礎工事がしっかりと行われないと家が傾いたりしてしまうのですが、エンジンドリルを使うことでこのような重要な工程や作業を効率化することが出来ます。
知っておきたい!ここがポイント
ここでは具体的な作業例や用途をもう少しご紹介!
- 植樹・植林、施肥などの下穴掘り
- 垂直穴・斜め穴・横穴などの様々な角度の穴掘り
- 土木用の杭や支柱の埋設
- ビニールハウスの設置
- 電気柵の設置
- 枝受け支柱の設置
- 果樹や樹木への追肥
- 地盤調査や地質調査
- プランターボックスの耕作
- 種子、土壌、肥料の混合…など
このように、エンジンドリルは場所を選ばず様々な作業に使用することが可能なので、一度使ったきり物置にしまったまま…なんてことになりにくく導入がしやすいと言えます。
具体的な使い方解説!
ここからはエンジンドリルの使い方を解説していきたいと思います。
事前準備:潤滑油混合ガソリンを自作する
どのエンジンドリルも基本的に2サイクルエンジンを搭載しており、燃料である潤滑油混合ガソリンは自作することが可能です。
ホームセンターなどで販売されている混合油とガソリンを混ぜることで作れるほか、エンジンへの負担を減らしたりコスト削減にも繋がります。
ただし分量割合は使用する機械によって異なりますので、定められた分量を守り、その日使用する分だけ作成することを徹底しましょう。
??『もう一度おさらいするけど、ガソリンとエンジンオイルの混合比率はガソリン25に対してオイル1だよ!(または50:1)』
エンジンを始動する方法
※停止するときはスロットルレバーを離して低速回転になってからストップスイッチを停止位置に戻してください。
エンジン始動後の作業方法
エンジンが正しく起動したことを確認できたら、いよいよ穴あけ作業を開始しましょう。
(深く穴を掘る場合は時々ドリルを引き上げ、土をかき捨てながら徐々に掘り進めていきましょう。)
??『機種にもよるけどエンジンドリルの重量は結構重いから、長時間作業するときは補助バンドや肩紐をつけて作業するとだいぶ楽になるから試してみて。』
長期間使用しないときは?
作業が全て完了しシーズンオフとなった場合、しっかりと手入れを行い正しく保管することで本機の寿命を伸ばすことが出来ます。
(リコイルロープを2、3回引いた後、ピストン部が頂点になるところで止める。)
以上の措置を施した後は湿気や埃が少なく、かつ子供やペットが触れられないような場所に保管しましょう。
番外編:ドリルチャックアダプター?電動ドリルで穴掘り?
ドリルチャックアダプターをエンジンドリルに取り付けることにより電動ドリルのような木材への穴あけができるようになります。
しかし本体の重量が10kgほどある機種が多いため、おまけのような機能程度として留めておくのが良いと思います。
また、お手持ちの電動工具を活用して穴を掘ることも出来ます。
エンジンドリルビットにはストレートシャンクのタイプも用意されているので一般的な電動ドリルのチャックにも装着することが出来ます。
しかし工具本体に過度な負担がかかってしまう場合があるため、やはり本格的な穴掘り作業にはエンジンドリルを、木材の穴あけは電動ドリルというように作業に適した工具の使用を推奨します。
まとめ
今回はエンジンドリルについての基本的な情報と使用方法についてご紹介しました。
エンジンドリルは人の手作業では手間のかかる穴掘りを効率良く行うことが可能です。
エンジン式の持ち味を活かしてパワフルに穴を掘れますし、燃料のランニングコストも良いのでビニールハウスのように多数の下穴が必要な作業でも安心して行うことが出来ます。
現場だけでなく田畑などで使用できる農耕具としての一面も持ち合わせており、樹木の植え替えや植樹の際の大径穴をあけたりといった目的でも活躍するので、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。