電気ドリルのメリットデメリットを解説

電気ドリルのメリットデメリットを解説

*今回の悩み人*

『電気ドリルについてもっと知りたいんだけど、導入することでどんな変化が起きるのかな。具体的なメリットとデメリットを詳しく解説して下さいー!』

今回の記事を読むとこんなことが分かります。

  • 電気ドリルとは?知っておきたい基礎知識
  • 電気ドリルの具体的なメリット・デメリット

電動工具といえばドリルを思い浮かべる方が多いと思います。実際に様々な作業や工程で使用されており、いかに便利なアイテムかが分かります。

そんな電気ドリルを導入したら、どれくらい便利で、どれくらい効率が上がるのか…

今回は電気ドリルについての基本的な情報と、具体的なメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

そもそも電気ドリルって何ですか?

電動ドリル

電気ドリルとは、電動機械の先端に装着したドリル刃を回転させて穴を開ける電動工具の一種です。

また、ドリルと一口に言っても様々な種類が存在しており、いずれも対象に穴を開ける点は共通しています。

初心者やDIYを始めて間もない方は、電動ドリル電気ドリルの呼び方の違いがハッキリと分からず混乱する事でしょう。

結論から言うと、電気ドリルも電動ドリルも同じものという認識で良いと思います。

??『インパクトドリルや電動ドリルドライバーの事を電気ドリルって呼ぶ人もいるし本当に混乱するよね。基本的にコードタイプでシンプル機能のドリルを電気ドリルと呼ぶよ!』

電気ドリルの特徴を解説!

電動ドリルで穴をあける

ここでは電気ドリルの特徴を簡単にご紹介していきます。どんな工具なのかを理解する事で、難しい加工も簡単にこなせるようになります。

特徴① 穴あけに特化した電動工具

電気ドリルは建築現場をはじめ、木材や金属を加工するあらゆる場所で活躍しています。

また、ドリルを回転させるシンプルな構造なので非常に扱いやすくプロ職人をはじめDIY初心者にも人気が高い工具です。

木材や金属への穴あけ加工を得意とした穴あけ専門の電動工具なのですが、軸のついた砥石やバフ等に交換することで研磨作業にもある程度対応できます。

特徴② シンプルな構造なので初心者でも扱える

電気ドリルは対象に穴を開けるための電動工具で、特に操作が簡単なため初心者やこれからDIYを始めたい方にもオススメできる工具です。

使い方として、穴を開けたい箇所に印をつけてドリルを回転させるだけなので、気軽に安全に作業を進めることが出来ます。

安全とはいえ、誤った使用法や不適合なパーツを使用すると怪我のリスクが上がってしまうので、油断せず注意しながら作業しましょう。

特徴③ アタッチメントを付けて色々な作業ができる

ドリルなので、ただ漠然と穴を開けるだけの電動工具と思われがちですが『ホールソー』や『ドリルスタンド』を活用することで、色々な加工をすることが出来ます。

『ホールソー』とは、回転するノコギリ刃が搭載されたアタッチメントで、ドリルの先端をホールソーに付け替えることで通常のドリルだけでは開けることが出来ない大きな穴を開けることが可能となります。

このホールソーは木材用や金属用などが用意されており、最近ではダウンライト設置やLED照明用の取り付け穴を開ける際に活躍します。

『ドリルスタンド』とは、お手持ちのドリルを垂直に固定する事で正確な位置に穴を開けることができる補助具です。

通常、電動工具は作業者の手で持って使用するため精密な作業に限界がありますが、ドリルスタンドを活用することで手で開けるよりも正確な穴あけが可能となります。

具体的なメリット・デメリットを解説!

メリットデメリット

ここからは電気ドリルのメリットとデメリットを解説していきたいと思います。

まずは一覧にするとこんな感じです。

メリット
  • パワーを活かした穴あけが可能
  • 変速機能を搭載したモデルもある
  • 様々な素材に穴を開けられる
  • バッテリーを気にせず長時間作業できる
デメリット
  • コード式が主流なので取り回しが悪く感じる時も
  • ネジ締めやコンクリート開けは出来ない

メリット1  パワーを活かした穴あけが可能

先ほどお伝えしたように、電気ドリルとはコードタイプかつシンプルな構造のものを指します。

電気ドリルはインパクトドライバーのような打撃機構や、電動ドリルドライバーのような多様性は無いものの、シンプルなパワーを活かした穴あけを得意とします。

そのため電気ドリルは、特に硬い材料や金属への穴あけを行う場合に本領を発揮するでしょう。

もちろん他のドリルでも不可能ではありませんが、より効率的に、より正確に穴を開けたい場合は電気ドリルの出番であります。

メリット2  変速機能を搭載したモデルもある

電気ドリルと呼ばれるものは、基本的に回転数の調整が出来ない単機能タイプが主流なのですが、穴のサイズや材質に合わせて回転速度を設定できる物もあります。

変速機能には2種類あり、本体のスイッチトリガーの引き具合によってドリルの回転スピードを微調整できる無段変速タイプと、2段や4段などあらかじめ本体に搭載されたスイッチを操作して速度調整をする切り替えスイッチタイプがあります。

無段変速タイプで回転を安定させて使用するには一定の慣れが必要ですが、タイルや薄材などの割れやすい素材への穴あけに活躍します。

メリット3  様々な素材に穴を開けられる

電気ドリルが穴を開けられるのは木材だけではなく、金属やプラスチックなどにもしっかりと穴を開けることが出来ます。

どちらかというと電気ドリルは金工を得意としており、他のドリルよりも効率よく穴を開けることが出来ます。

??『電動ドリルドライバーでも金属加工はできるけど、穴を開けるのがとっても大変だから電気ドリルが大活躍するんだね!』

  • ネジ締めがメインなら電動ドリルドライバー
  • 木材や金属の穴あけなら電気ドリル
  • コンクリートや石材なら振動ドリル

といった具合に、用途に応じて電動ドリルをうまく使い分け出来れば効率よく作業を進めることが可能になります。

メリット4  バッテリーを気にせず長時間作業できる

電気ドリルのほとんどはコード式が主流なため、ほとんど充電式タイプがありません。

??『えーっ!!この時代にコードレスじゃ無いとか、なんか時代遅れな電動工具なのね…便利そうだったのにちょっと残念。』

大抵の場合はこのように、少しだけ落胆すると思いますが物事は考えようによって良くも悪くもなります。

充電式のデメリットであるバッテリー残量を気にせず、常にフルパワーで長時間作業をすることが出来るのです。

金属に対する穴あけは想像以上にパワーを必要とするので、充電式だとどうしても力不足を感じてしまいますが、コード式であれば快適に金工作業を進めることが出来ます。

×デメリット1 コード式が主流なので取り回しが悪く感じる時も

コード式のタイプはパワーがあり頼りになるのですが、やはり取り回しが悪いと感じる場面があります。

丸ノコやその他の電動工具では、自身の回転する刃で電源コードを切断してしまったり、不注意からコードに足を引っ掛けて転倒してしまう事故が起きがちです。

電気ドリルはコード切断の事故リスクこそ低いのですが、狭い場所での作業や足場の不安定な所で使用しなければいけないときは注意が必要です。

コードの長さを気にするあまり、自身にドリル刃が当たったりコードを引っ張ったはずみで作業箇所以外を傷つけないよう注意が必要です。

×デメリット2 ネジ締め、コンクリート開けは出来ない

電気ドリルなんだからネジ締めとかも同じように回転させたら良いのでは?と思いがちですが、ネジ締めは専門外なので素直に電動ドリルドライバーを使用しましょう。

電気ドリルは単機能タイプが多く(※1)クラッチ機構が付いていない為、ネジを締めすぎて材料が割れてしまうので適していません。

(※1)クラッチ機構とは?
クラッチ機構とは木材の硬さや厚さに合わせてトルク(回転力)を調整できる便利な機能です。

この機能があると、作業者が締め具合を意識せずとも締めすぎによる木材の割れやネジの破損を防ぐことができます。

電気ドリルは穴あけがメインな機種が主流なため、クラッチのようなサポート機能がなくネジ締め作業にはあまり向きません。

電動ドリルドライバーは一般的な穴あけを始め、ネジ締めやビス留めもこなせるため一台持っておくと大変便利です。

またコンクリートや石材に穴を開ける場合は振動ドリルハンマードリルが活躍します。

番外編:インパクトやドリルドライバーとの違いって??

似たような電動工具にインパクトドライバーや電動ドライバードリルなどがあります。

下記に違いをまとめたのでご覧ください。

名称穴あけネジ締めボルト締め
電気ドリル××
ドリルドライバー×
インパクト△(※1)
(※1)〜ここがポイント〜
インパクトドライバーは回転動作に打撃振動を加える事でパワフルな穴あけを可能にした電動工具です。

インパクトドライバーはスイッチトリガーをごくわずか引き絞ることで極低速回転状態になり、この状態では打撃振動が発生しません。

他の電気ドリル同様に穴あけも出来ますが、とても繊細な指使いが要求されるため、初心者にはあまりオススメ出来ませんが中級者以上の実力が伴った時、最高の工具となります。

まとめ

今回は電気ドリルの基本的な情報と、本体を導入することでのメリットやデメリットを詳しく解説しました。

穴あけに特化した電気ドリルは、一台あると穴あけ作業を効率よく進めることができ、初心者でも簡単に扱える点やプロも愛用している事からとても人気の電動工具だと言うことが分かりました。

綺麗で正確な穴を開けられる事により、DIYでの作業も一段レベルが上がりますし加工が大変な金属にもしっかりと穴あけ加工ができるようになります。

これから電動工具を購入したい方は、電気ドリルがあれば色々なことができるようになりますのでこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA