*今回の悩み人*
『電動工具にはサンダーっていう名前のものがあるらしいんだけど、実際にどんなものなのか詳しく知りたいな。あと使い方も教えて下さい。』
今回の記事を読めばこんな事がわかります。
- 電動工具サンダーのあれこれ
- サンダーの詳しい使用方法
みなさんが『サンダー』という単語を聞いて思い浮かぶものは何でしょうか。
世代によっては人形劇のタイトルに入っていたりゲームの魔法だったり、パソコンの端子規格だったりとさまざまです。
今回は初心者に向けて電動工具サンダーについての詳しい説明をしていきたいと思います。
そもそもサンダーって何ですか?
??『サンダーは普段の生活で聞き馴染みが無いよね。まぁ僕は普段から英語を勉強しているから雷鳴とかカミナリの事だなってすぐ分かったけどね。・・・え、今日はカミナリのことじゃないの?』
残念ながら今回の記事でのサンダーは電動工具であり雷のことではありません。まずは基本的な情報をご紹介したいと思います。
研磨や塗装剥がしを得意とする電動工具
サンダーは、サンドペーパーを取り付けたパッド部分が振動することで材料を磨いたり、塗装面を研磨してサビおとし等にも使える便利な電動工具です。
主に作業前の塗装面を研磨する際に使用するのですが、これを手作業で行うと相当な手間と労力を要しますのでサンダーを使用します。
種類によっては材料を切断できたり細かい箇所の作業に特化したものもあるので、その多様性からDIYや実際の現場でも使用者の多い人気の電動工具です。
??『サンドペーパーを使って研磨するからサンダーか…なるほどね、まぁ僕は初めから分かっていたけども。それじゃ、もっと詳しい特徴やお得な情報を教えてくれたまえ。』
サンダーの特徴
ここからはサンダーの詳しい特徴をご紹介します。
塗装面の研磨やサビ落としを効率よく行える
以前、塗装工として働いていた方の辛い過去話をご覧ください。
結果として、太陽光に熱せられたアツアツの屋根の上を手作業でヤスリがけ…身体の至るところに火傷というか水膨れが出来て散々だったよ。
このように電動工具に頼らず手作業でヤスリがけをした結果、余分な時間や怪我を怪我をするなど生産性が落ちてしまいました。
目の荒さは市販されている各種サンドペーパーを用意する事で調整できるので、用途に応じて荒目〜細目を用意しましょう。
それぞれ用途に応じたサンダーがある
サンダーと言っても、目的や用途に応じた複数の種類がありパッドの構造や特徴も異なります。サンダーの主な種類は下記の通りです。
オービタルサンダー
パッドの構造は四角〜長方形で市販のサンドペーパーをクリップ部に挟んで使用します。
オービタルとは英語で円を描く軌道の事で、本体が楕円運動をしながら振動することが名前の由来になっております。
ベルトサンダー
名前の通りベルト状のサンドペーパーを装着するサンダーです。
他のサンダーと比べると研磨力が高く作業スピードが速いこと、大きく重い本体が特徴です。
ナイフや指輪の研磨をする金属加工のクリエイターさんも愛用しています。
デルタサンダー(コーナー)
三角形(デルタ)の形をしたパッドが特徴的なこのサンダーは、コーナーサンダーと呼ばれたりします。
軽量かつ小型であり通常のサンダーでは作業しづらい角や狭い場所にも対応でき静音性も高いのですが、専用のサンドペーパーを用意する必要がある点に注意が必要です。
ランダムサンダー
丸いパッドを回転させながら研磨をすることで、通常のサンダーでは難しい曲面にも対応できます。
専用のスポンジやパフを用意することで車の洗車やワックスがけにも使用できますが、丸型サンドペーパーを用意する必要があるので通常のものに比べややコストが掛かります。
サンダーの使い方を解説
ここからは一般的なサンダーであるオービタルサンダーを例に使用手順をご紹介していきます。使用方法をしっかりとマスターし安全に作業しましょう。
事前準備:手袋とゴーグル、マスクの着用を
研磨系工具は、切断系の電動工具に比べるとそんなに危なくないから大丈夫だと油断してしまうかもしれません。
しかし使い方を間違えて皮膚がめくれてしまったり、大きな怪我をした方がいるのも事実です。
その1:サンドペーパーを装着する
まずはオービタルサンダーのパッド部にサンドペーパーを装着します。
市販の物を使用する場合はパッドに収まるように自身でカットする必要がありますが、同メーカーが発売している専用ペーパーならすぐに使用することが出来ます。
その2:両手で支えゆっくりと均一に動かす
サンドペーパーが装着できたらスイッチをONにして両手で本体を支えて、均一方向にスライドさせていくイメージでサンダーを動かします。
ヤスリがけなのでゴシゴシと上下左右に動かしたい気持ちもわかりますが、一列ごとに、そして前の列に少し重ねて進めていくとムラがなく綺麗に仕上がります。
まとめ
今回は研磨を得意とする電動工具サンダーについて詳しくご紹介しました。
その使いやすさや汎用性の高さから、初心者や女性の方はもちろん現場のプロも愛用しており、とても実用性の高い電動工具であることが伺えます。
昨今のコロナ禍で、今後も長引くお家時間を有意義なものにするためDIYを始めた方も多くいらっしゃるようです。
そんな方の入門〜レベルアップ用工具としてサンダーは最適で扱いやすい部類の工具なので、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。